「青森市の注文住宅の相場はどのくらいなの?」
「青森市で住みやすい家はどんな家なの?」
「青森市の住宅事情を知りたい!」
注文住宅を建ててみたいけど、費用やどんな家がいいのか気になるのではないでしょうか?
そこでこの記事では青森市の注文住宅の相場や費用の内訳、住みやすさの評判などを解説します。青森市で注文住宅を検討している方は、この記事を読んでイメージを膨らませてみてください。

【結論】青森の注文住宅相場は平均3,195万円
「憧れのマイホームがほしい!」結婚や家族が増えたなど、注文住宅を購入するタイミングは様々あります。実際に建てようと思うとも、どれくらいの金額でマイホームが建てられるのか気になる点です。
結論から言うと、青森県では注文住宅の相場相場は約3,195万円となっています。全国平均が約3,570万円となっているので、青森では全国的に見ると金額を抑えて注文住宅を建てられます。しかし、青森県の中でも青森市は人口の多いエリアであるため、平均よりは高く見積もっておくと良いでしょう。
また青森県で注文住宅を建てた人の平均頭金は300万円〜400万円となっているので、検討している方は参考にしてください。
注文住宅は一生に一度の大きな買い物です。費用の内訳や住みやすさなどを理解したうえで、後悔のない家づくりするために、以下で注文住宅の費用に関して解説していきます。
注文住宅を建てる費用の内訳
注文住宅を建てるときの費用の内訳は大きく分けて3種類あります。
- 本体工事費用
- 別途工事費用
- 諸費用
それぞれ見ていきましょう。
本体工事費用
注文住宅を建てる費用の1つ目は、本体工事費用です。
本体工事費用とは、家そのものを作るための工事費であり、注文住宅作りの費用の大部分となる70〜80%を占めています。
基礎工事、外装や内装、キッチンや浴室、トイレなどの設備、建物を建てる人件費などが本体費用にあたります。
電気・ガス・水道などのライフラインや敷地整備に関する工事は、本体工事費用とは別に計上されることがあるので注意が必要です。
別途工事費用
別途工事費用は総費用の15〜20%を占めており、家本体の建設以外にかかる工事・設備費用を指します。
工事・設備費用とは、以下のようなケースで費用が発生します。
- 古家解体費用:家を建てたい土地に古い家屋があるケース
- 土地改良工事費用:建設地の地盤が弱いと判断されたケース
- 水道工事費用:水道の引き込み工事が必要なケース
- 外構工事:庭やフェンス、車庫などの費用
- オプション工事:内装やインテリアなどをお洒落にしたいケース
本体工事以外のさまざまな工事に充てられるのが別途工事費用です。
土地の状態やどんな家にしたいかによって費用が変わってくるので、建てる前にメーカーとよく相談しておきましょう。
諸費用
諸費用とは、建物本体やその周辺以外の手数料などを指し、総費用の5〜10%が相場です。
費用の例は以下の通りです。
- 住宅ローン手続きに関する費用
- 契約を交わす際の手数料や印紙代
- 火災保険や地震保険などの各種保険料
- 引越し費用や家具家電の購入費用
地鎮祭や上棟式を行う場合も諸費用での計上となります。
諸費用は現金で支払うケースが多いので、諸費用分の現金は確保しておくようにしましょう。
青森市の住みやすさに関する評判3選
憧れのマイホームですが、実際にその土地で生活をしていくことになるので、建てる地域の評判も気になるところです。
青森市の住みやすさはどうなのでしょうか。青森市で家を建てた人のリアルな口コミを紹介します。
物価が安い
住み慣れた場所なので単純に住みやすい。物価が安い。車で少し行くと海も山もあるので、レジャーにはもってこいだと思う。車が無い場合は日帰りツアーなどもあって気軽に楽しめます。
引用元:スマイティ
全国平均と比べると注文住宅費用が比較的安価ということもあり、青森市の物価は全体的に安いため暮らしやすいです。
車があれば海も山も行けるので、レジャー好きな人なら飽きることなく楽しめるでしょう。
雪が降る時期は歩道が狭くなって危険
交通の便が悪く、車は一人一台あった方が良い。雪が降る時期は歩道が狭くなって危険。雪のせいで公共交通機関に遅れが発生しやすいです。
引用元:スマイティ
青森市の公共交通機関は新幹線、飛行機、フェリーやバスなどがありますが、基本的には車ありきでの生活となります。
また、青森県は東北地方の最北端に位置するだけあり、雪の問題は仕方がありません。
生活圏にもよるかもしれませんが、青森市に住むのであれば車の運転が苦にならない人が向いているといえます。
ご近所づきあいが盛ん
同世代ファミリーが多く、ご近所づきあいが盛んで、子ども同士で一緒に遊んだりすることができたし、旅行のときでも植物の水やりなどをお互い気軽に頼めた
引用元:スマイティ
ご近所の交流が盛んで、ちょっとした困りごともご近所同士で解決できるメリットが伺える口コミです。
同世代のファミリーがいれば、子どもたちに仲のいい友達ができるので親としても嬉しいポイントです。
ご近所同士の結束が強いという面は防犯対策にも繋がってくるので、青森市では安心して子育てができるでしょう。
青森市で注文住宅の予算を抑える節約術3選
建築費を安く抑えるポイントを3つ紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
ポイントは以下の3つです。
- シンプルなデザインにする
- シンプルな間取りにする
- 相見積もりをする
それぞれ見ていきましょう。
シンプルなデザインにする
家は凹凸が多く、複雑な形状であればあるほど費用が高くなります。
なぜなら、同じ面積でも凹凸のあるほうが、作業工程や資材が増えるからです。そのため、家本体を長方形や正方形のシンプルな形にすることで、外壁面積が減るため費用を抑えられます。
同様に、屋根の形状もシンプルなものにすれば費用を抑えることが可能です。できるだけシンプルな構造にすることが工事費削減のポイントとなります。
シンプルな間取りにする
間取りについてもシンプルな間取りが工事費削減につながります。
例えば、部屋数を減らせば減らすほど、ドアや間仕切りがない分コストカットできます。部屋数は確保したいという方には、可動式の間仕切りを使用することがおすすめです。
また、和室は床の間を作るなどのコスト増につながります。和室にこだわりがない方は洋室メインで間取りを設計すると良いでしょう。水回りは上下階も合わせて一か所にまとめると、費用を抑えられます。ほかにも、窓の大きさを小さくする、窓の数を減らすこともコストカットにつながります。
窓が少ないのはプライバシーの点や断熱性能の点から見てもメリットがありますが、閉鎖感が強くなったり風通しが悪くなったりとデメリットもあるので、バランスを見て決めるようにしましょう。
相見積もりをする
最後のポイントは相見積もりです。注文住宅に決まった価格はありません。同じ土地に同じ間取りで家を建てたとしても、価格は会社ごとに異なります。
そこで、複数の住宅メーカーに相見積もりを取るようにしましょう。
社検討の場合と比べて時間と労力はかかりますが、プランを複数検討できます。また、メーカーからも競合他社に勝つために、より良い提案をしてもらえることが多いです。
「ここのメーカーで家を建てたい」というこだわりがなければ、相見積もりをとって価格を抑えましょう。
青森市で家を建てるなら『パワーホーム青森』がおすすめ

注文住宅で家を建てようと考えているならパワーホーム青森がおすすめです。
日本屈指の豪雪都市である青森市では、気候や地震から家族を守る家づくりが大切になります。
パワーホーム青森では4つの大切なことにより安心して永く住める家づくりを実現しています。
- 耐積雪強度1.2倍の強さで「雪に強い家」
- 耐震強度1.5倍の強さで「地震に強い家」
- 家全体を断熱材で囲った断熱性の高い「温かい家」
- 定期的な点検・適切なメンテナンスによる「安心な家」
4つの項目を標準仕様化しており、青森市で安心して住める家づくりにこだわり続けています。
青森市の家づくりを知りつくしたパワーホーム青森であれば、快適な住まいを実現できます。

まとめ
今回は、青森市で注文住宅を建てる際にかかってくる費用に関して解説してきました。人生にそう何度もない買い物だからこそ、慎重に調べてゆっくり検討することをおすすめします。
上記で紹介したパワーホーム青森以外にも以下のページではおすすめ住宅会社を紹介しているので、青森市での家づくりを検討している方は参考にしてください。