新築住宅保証で失敗しない!住宅保証の種類や充実度を見極めるポイントを徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

注文住宅の住宅メーカー選びで悩むポイントのひとつが新築住宅保証の充実度でしょう。新築住宅保証は住宅メーカーによって保証範囲や期間が異なります。

新築住宅保証について何も考えずに住宅メーカーを決めてしまうと、後悔する可能性があります。長く住み続ける家だからこそ、保証は充実していて欲しいはず。

そこでこの記事では、新築住宅保証の種類や充実した新築住宅保証かどうかを見極めるポイントについて解説します。しっかりとした新築住宅保証のある住宅メーカーを選ぶためにも、この記事をチェックしてみてください。

また、以下の記事では青森市でおすすめの注文住宅会社を紹介していますので、会社選びでお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

目次

新築住宅保証の対象となる部分2種類

新築の住宅保証の対象となる部分は主に2種類に分けられます。

どの部分が保証の対象となるのかを理解し、依頼を検討している住宅メーカーの保証内容をチェックしましょう。

家の主要な構造部分に関する保証

新築住宅保証の対象となる部分で最も重要なのが、家の屋根や基礎、柱などの主要な構造部分です。主要な構造部分に欠陥があると途中で家が傾いたり沈んだりする可能性があり、地震や台風などの外的要因によって倒壊・崩壊する原因になりかねません。

家に長く住み続けるために必要な保証となり、一般的に数十年の保証期間が設けられている場合が多いです。新築住宅に長く住み続ける観点からみると、構造部分に関する保証がしっかりしているかをチェックする必要があります。

家の内装や建具に関する保証

快適な生活を送る上で必要なのが家の内装や建具、設備などに関する保証です。

内装や建具などに関する保証で保証書に記載される部分は主に以下が挙げられます。

  • フローリングや壁、天井の木造
  • クロスや塗装
  • キッチンやユニットバス、トイレ
  • 窓やドア
  • 照明やコンセント
  • 給水や排水、給湯

それぞれに細かい保証期間が設けられている場合が多いです。大手住宅メーカーや中小住宅メーカーによる保証の差はあまりありません。

新築住宅で快適に暮らすために必要となるため、どの部分が保証の対象となっているかを必ずチェックしておきましょう。

新築住宅保証はどこが定めているのか?

新築住宅保証は主に以下2つによって定められます。

新築住宅保証は法律か住宅メーカー独自で定めているのが一般的です。

法律で定めている部分と住宅メーカーが定めている部分は異なるため、必ずチェックすべきポイントといえるでしょう。

法律で決まっている保証

法律で決められている保証は、国が定めた引き渡しから10年間の保証です。どの住宅メーカーや工務店に依頼しても必ず規定されています。

保証の対象となる範囲は構造耐力上の主要な部分と雨水の侵入を防ぐ部分です。購入者を守るために定められた保証であり、住宅メーカーや工務店は対象範囲に欠陥があった場合すぐに対応する必要があります。

住宅メーカーが独自で決めている保証

住宅メーカーが独自で決めている保証は、法律で決まっている保証とは別に設けられている場合があります。たとえば、構造耐力上の主要な部分の延長保証や内装、設備などの保証を定めるケースが多いです。

住宅メーカー・工務店によって定めている保証内容や期間が異なります。ZEH住宅にする場合は、太陽光発電や蓄電池などの設備に対してメーカー保証が付く場合もあります。

新築住宅保証に関わる契約不適合責任とは?

新築住宅保証において契約不適合責任について知ることが重要です。2020年以前は契約不適合責任を瑕疵担保責任と呼んでいましたが、民法改正とともに名称が変更されました。

契約不適合責任の保証範囲は構造耐力上の主要な部分と雨水の侵入を防ぐ部分です。詳細な保証範囲は国土交通省がホームページで公開しているため、チェックしてみてください。

ただし、購入者が引き渡し後にメンテナンスをせずに構造部分が劣化した場合は、契約不適合責任の対象とならないため注意が必要です。

充実した新築住宅保証を見極めるポイント

充実した新築住宅保証があるかを見極めるポイントは以下の3つです。

それぞれのポイントを把握して、注文住宅の依頼を検討している住宅メーカーの保証内容と比較してみてください。

保証の期間

保証期間は住宅メーカー・工務店ごとに異なり、初期保証と延長保証に分けられます。初期保証は法律で決められている10年間の保証に加えて、住宅メーカーが独自に設けている保証期間です。

一方、延長保証は初期保証に対して点検やメンテナンスを行うために延長される保証です。延長保証を利用すると長く住み続ける上で安心でしょう。

延長保証を利用するには有料の点検や有料のメンテナンスなどの条件が設けられていることが多く、費用がかさむ可能性があります。

住宅メーカーや工務店によっては初期保証を20年や30年に設定している場合もあるため、保証期間の条件や延長の条件を必ず確認しておきましょう。

保証してくれる範囲

住宅メーカーや工務店の中には、法律で定められた10年間の保証しか設けていないところもあります。法律で定められた保証のみだと、構造耐力上の主要な部分と雨水の侵入を防ぐ部分しか保証されません。

一方、住宅メーカーが独自で内装や設備も保証している場合は、該当する部分の欠陥があった場合に保証してもらえます。ただし、住宅メーカーが独自で設定している保証は細かく範囲が決まっているため、どの部分が対象となるのかのチェックが必要です。

依頼する住宅メーカーに保証される部分や期間を事前に確認しておきましょう。

保証以外にもアフターサービスがあるか

住宅保証を確認する際は、保証以外にアフターサービスも充実しているかをチェックしましょう。

アフターサービスを住宅メーカーや工務店が独自で設けている場合が多いです。

たとえば以下のアフターサービスが挙げられます。

  • 24時間の電話対応
  • 定期点検・定期メンテナンス
  • 月1回の訪問チェック

アフターサービスがあると欠陥や不良をすぐに見つけられる可能性があります。また、トラブルが発生した際もすぐに対応してくれる可能性が高いです。

保証だけでなくアフターサービスの有無のチェックもしてみてください。

充実した新築住宅保証のある住宅メーカーで家を建てるならパワーホーム青森がおすすめ

出典元:パワーホーム青森
スクロールできます
項目詳細
会社名パワーホーム青森株式会社
所在地青森県青森市久須志4-1-16
設立年月日2013年6月
公式サイトhttps://www.ph-aomori.com/

青森で充実した新築住宅保証のある住宅メーカーで家を建てるなら、パワーホーム青森がおすすめです。

パワーホーム青森は、構造耐力上主要な部分の初期保証20年と雨水の侵入防止部分の初期保証10年に加えて、60年までの延長保証を設けています。

防蟻保証や地盤保証も備わっているのもポイントです。また、注文住宅の情報を一括管理する住宅履歴情報システムを利用でき、将来の修繕計画を立てられます。

パワーホーム青森が建てる注文住宅は最高ランクの耐積雪等級と耐震等級3、HEAT20G1グレードの断熱性と高い住宅性能を誇っています。長期優良住宅の基準を全ての注文住宅でクリアしているのも大きな魅力です。

充実した住宅保証と高性能住宅の両立をしたい方は、パワーホーム青森に相談してみてください。

また、以下の記事ではパワーホーム青森の口コミや評判、施工事例などを詳しく解説していますので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

まとめ

住宅保証は法律で定められている保証と住宅メーカー独自に定めている保証の2種類があります。

住宅メーカーが独自で定めている保証は、どこが保証されるのかや、どのくらいの期間があるのかを必ずチェックしておきましょう。

構造耐力上の主要な部分と雨水の侵入を防ぐ部分は10年間の保証が義務付けられているため、安心です。

住宅保証を比較する際はアフターサービスの有無も確認し、万が一のトラブルが発生してもすぐに対応してくれる住宅メーカーを選びましょう。

この記事を参考にして、後悔しない住宅保証のある住宅メーカーを選んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次